新種の慢性副鼻腔炎について(呼吸器)パート37
nuovotaka blog

呼吸器アレルギー科 通院編
2016/09/15(木) 午前
では本日の結果から
一酸化窒素(No)の検査は55ppbでした。 36ppb - 34ppb - 28ppb - 18ppb - 37ppb - 33ppb - 45ppb - 65ppb - 55ppb 状態はあまり良くない傾向にあります。
胸の苦しさもなく普通です。 発作もなし。
私の経過報告は。。。
「 発作はなく呼吸は出来ています。
喘息の症状は出ていません。 」
先生の診察は。。。
血液検査の結果。
IgE の値が前回よりも高くなり好酸球の値も 15%と高い値を示している。
肺の音は良好です。
NO も値が良くなくピークフローの底値の値ももう少し高くしたいので 吸入を3吸入/1 回にします。
呼吸器アレルギー科の次の診察について
4W 後(2016/10/13)に再診となりました。